『インダストリア』&『あとりえ リトル☆スノー』談話室 

小雪村の囲炉裏庵

280283
画像ファイルの拡張子はGIF・JPEG・PNGで容量は500kbまで。文字数は1000字以下。絵文字はこの掲示板所定のものだけ使用可能です。メールアドレスは入力しないで下さい。親記事に対しての返信は5~6つまでで続きは新しく親記事を立てて下さい。話題が前後しないよう古い記事に返信する場合にも新しく親記事を立てて下さい。管理人が不適切と判断した書き込み・許可なき宣伝・スパムは スパッと削除し、FC2へ通報いたします。ネチケットを守って楽しく会話しましょう♪(^0^)/

おぉ~名前だけでも洋楽していたのね。 - tiyomi

2025/07/16 (Wed) 18:34:41

ふと気が付いたら、音楽の話ってしなかったわよね。
私はメッチャ音楽も好きだから。。。



ステービーのヒット曲(耳タコ)
のころは、私はジャングルに囲まれた国で暑さにゼーゼー言いながらテニスやって暮らしていたけれど、東南アジアでもヒットしていたわよ。
1年中夏の国だけれど、気温は今の日本のほうが断然熱いわ。

ボンジョビは今もイケオジで活躍中よ。
今もよく聞いているわよ。

Re: おぉ~名前だけでも洋楽していたのね。 - 小雪@りとる☆すのー

2025/07/16 (Wed) 23:11:00

tiyomiさん
スティービー・ワンダー、その曲も有名でしたね。
パートタイムラバーが耳について離れなくなると、懐かしいの通り越してちょっとうざったくも感じます。
名曲が頭の中で廻曲になっちゃったりして(^_^;)

ボンジョビの昔の姿を確認したくてyoutube見たら、あら、けっこうイケメンなお兄さんだったんですね!
顔はよく覚えてないから新鮮でした。

デビッドボウイはファンタジー映画に出たのを見たことあったから、顔は割と覚えてますが曲はさっぱり。聞けば思い出すくらいかな。

あの時代(80年代)は邦楽がパッとしない時期だったせいもあって、洋楽が主流みたいな感じで街の中は流れてましたねぇ。
今聞いても古臭くないし、耳に残るほどのパワーあるから、何言ってるのか分からない現代の曲より断然良いんじゃないかなと思います。

そういえば、西城秀樹がコラボして歌ってたの誰だったか。曲は覚えてるんだけど歌手の名前と顔が出てこない…( ̄▽ ̄)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.