『インダストリア』&『あとりえ リトル☆スノー』談話室 

小雪村の囲炉裏庵

277317
画像ファイルの拡張子はGIF・JPEG・PNGで容量は500kbまで。文字数は1000字以下。絵文字はこの掲示板所定のものだけ使用可能です。メールアドレスは入力しないで下さい。親記事に対しての返信は5~6つまでで続きは新しく親記事を立てて下さい。話題が前後しないよう古い記事に返信する場合にも新しく親記事を立てて下さい。管理人が不適切と判断した書き込み・許可なき宣伝・スパムは スパッと削除し、FC2へ通報いたします。ネチケットを守って楽しく会話しましょう♪(^0^)/

白いかもめと黒いかもめ - 小雪@りとる☆すのー

2025/05/06 (Tue) 17:45:46

長崎に行くとき、鳥栖駅から武雄温泉駅までは、特急リレーかもめに乗り換えなくてはならず、しかも、白いかもめと黒いかもめがある。
白いかもめは元新幹線の車両だから、背が高い分揺れるので酔ってしまうから乗りたくない。
黒いかもめは、元鹿児島本線を走っていた特急つばめ。福岡にいた頃に登場して利用していた。(あれから40年!)
こちらはシートは硬いけど揺れは少ないから、カーブが多い長崎本線でもなんとか耐えられる。

ということで、黒いかもめがどの車両なのかを調べるためにネットを駆使したけど見つからず、昨日、カインズからの買い物帰りに宇土駅に寄って、すべての787系(黒かもめ)の車両番号を駅員さんに調べてもらった♪

下り 熊本→長崎(博多→武雄温泉行き)
1.3.5.9.13.17.21.25.29.33.37.41.49.57.61号

上り 長崎→熊本(武雄温泉→博多行き)
4.8.12.14.22.26.30.34.38.42.46.54.64.66号

上記以外は白かもめ。

あとはネットの乗り換え案内で時刻を調べて、ネットきっぷを購入すればOK!
何時のにしようかな。優柔不断な姪の都合はもう考えまい。。。

Re: 白いかもめと黒いかもめ - かず

2025/05/07 (Wed) 15:11:40

こんにちは。
小雪さん、
JTB時刻表の時刻表に各列車名ごとに車両形式が記載されていて、巻末にある列車の編成案内には787系を使用している列車名がまとめられていますよ。

20代前半に地元駅から友人の住む諫早まで、列車を乗り継いで行きました。
博多までは鈍行列車のため広島でホテル宿泊、広島から博多へ、博多からは特急列車に乗車しましたが、途中駅で佐世保行きと長崎行に切り離されるので何回も車両番号を確認していました。
途中の鳥栖駅で購入した駅弁が美味しかったことを今でも覚えていますよ。

Re: 白いかもめと黒いかもめ - 小雪@りとる☆すのー

2025/05/07 (Wed) 23:29:12

かずさん

JRじゃなくてJTBが時刻表だしてるんですね。
本じゃなくてネットで検索できたら便利なんだけどな。
宇土駅で調べてもらう時も本の時刻表でした。
自分ではローガンすぎて、ミニルーペでやっと見える状態で、表全体を見れないからすべてをあぶり出すことができず、モタモタしてたら駅員さんが見て口頭で教えてくれました。( ̄▽ ̄)

鳥栖駅の駅弁、そんなに美味しかったんですかぁ…。

ぐぐってみたら、これが出てきましたよ。
中央軒 https://chuohken.com/

子供の頃は長崎まで行く途中で駅弁買って食べてました。
ここのだったのかも?
駅構内の立ち食いそばも美味しそう♪

Re: 白いかもめと黒いかもめ - kiyoko

2025/05/08 (Thu) 08:55:24

鳥栖駅の駅構内の立ち食いそば、
とっても美味しいですよ~♪

昔は、寝台列車があったので、大阪からの帰りには必ず
食べていました。
懐かしいです・・

Re: 白いかもめと黒いかもめ - かず

2025/05/08 (Thu) 15:13:54

小雪さん、

かしわ飯! たまごそぼろと甘辛く煮た鶏肉のそぼろ、本当に美味しかったです。

Re: 白いかもめと黒いかもめ - 小雪@りとる☆すのー

2025/05/08 (Thu) 19:42:58

かしわ飯! シュウマイ弁当も美味しそう♪
帰りの汽車、鳥栖駅の待ち時間が多いのにすればお土産に買えますね。ちょっと調べてみよ♪(^^)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.